NHK・Eテレの教育番組「いないいないばあっ!」が4月3日からリニューアルされることが7日、発表され、人気キャラクター「うーたん」が卒業するというニュースが話題になっています。
そこで今回は「【なぜ?】うーたん卒業の理由5選!声優が病気かリニューアルか…いないいないばあ!」と題して、なぜ、うーたんが卒業するのかについて、その理由を調査していきます。
目次
【いないいないばあっ!】うーたん卒業に「流石に鬱」…
![](https://see-d.jp/wp-content/uploads/2023/03/inaiinaibaa.jpg)
NHK・Eテレの教育番組「いないいないばあっ!」が4月3日からリニューアルされることが7日、発表された。
人気キャラクター「うーたん」、7代目女の子「はるちゃん」の卒業に悲しみの声がネットに相次いだ。
引用元:中日スポーツ
このようなニュースがあり、多くの反響を呼んでいます。
「うーたん卒業は流石に鬱なんやけど」
「なんでうーたんまで卒業なん」
「考えもしてなかった」
「待ってむり」
「うーたん卒業はつらすぎる」
などの悲しみの声が上がっていました。
うーたん卒業の理由5選!
![](https://see-d.jp/wp-content/uploads/2023/03/utan.jpg)
ここからは、うーたん卒業の理由を調べてみたいと思います。
結論からお伝えすると、現在のところ、公式にはうーたんの卒業の理由は公表されていません。
ですが、卒業を匂わせるような予兆はなかったようですので、その卒業理由を考察している方が多くいました。
なぜ卒業すことになったのか、その理由をまとめてみました。
理由①:うーたん声優「間宮くるみ」さんが病気?
![](https://see-d.jp/wp-content/uploads/2023/03/mamiyakurumi.jpg)
うーたんの卒業理由として多かったのが、声優である「間宮くるみ」さんの事情によるものがあるのではないかと言うものです。
その一つに、「病気説」もありました。
ですが、現在間宮くるみさんが病気という情報は入っていません。
この説の可能性は低そうです。
理由②:うーたん声優「間宮くるみ」さんのギャラが高い?
「ギャラが高い説」もありました。
間宮くるみさんの代表作がこちら。↓↓
・とっとこハム太郎(ハム太郎)
・たこやきマントマン(テンテン)
・レ・ミゼラブル 少女コゼット(アゼルマ)
・魔法少女育成計画(ファヴ)
・星のカービィ ディスカバリー(エフィリン)などなど
これらの作品に出演している間宮くるみさんですので、ギャラも高いことが予測されます。
このギャラを継続的に支払うのが大変なので、交代したのではないかとも言われています。
理由③:うーたん声優「間宮くるみ」さんとのスケジュールが合わない?
息子が大好き過ぎたうーたんが卒業😢
— ちゃろ🐶けん(旧ちゃろんちけん) (@kumibear) March 7, 2023
歯磨きもトイトレも幼児食もお靴であんよも病院の診察もあやすのも全てのいかなる事もうーたんあっての達成に感謝🙏💖
うーたん、声優の間宮くるみさん、ありがとうございました✨
ばぁばが買ってくれていつも持ち歩いてたのにいつのまにか常におもちゃ箱の中に🌈 pic.twitter.com/lbtZ00MsTi
その他にも「スケジュールが合わない説」もありました。
間宮くるみさんが売れっ子声優なだけに、ほぼ毎日放送される「いないいないばあ!」に出演するのが、スケジュール的に困難なのではないかとも言われています。
理由④:20年の節目のリニューアル
![](https://see-d.jp/wp-content/uploads/2023/03/new-inainaiba.jpg)
4つ目の理由としては、20年目と言う節目の年に、番組をリニューアルしたいと言う、制作側の意図があるのではないかと言うものもありました。
操り人形キャラクターという枠組みにある「うーたん」。
歴代の操り人形キャラクターがこちら。↓↓
ペンタ:1996年〜1997年(約1年)
くぅ:1997年〜2003年(約6年)
ダーダ:2000年〜2003年(約3年)
うーたん:2003年〜2023年(約20年)
このように見ていくと、うーたんの活動期間が他のキャラクターに比べて群を抜いて多いのが分かります。
現に、当番組の顔とも言っていい存在になっていますしね。
長い間番組を支えてきた、うーたん。
20年という節目を迎えて、いったん番組を離れるというのは、あり得る話なのかもしれませんね。
理由⑤:うーたんがうるさいから?
うーたんうるせぇな…と感じるか感じないかが自分の疲労蓄積バロメーターになってる
— 永岡さくら (@saaaaaaaaaaaack) April 20, 2021
このようなコメントがありました。
うーたんうるせぇな…と感じるか感じないかが自分の疲労蓄積バロメーターになってる
見る側の問題ではあるものの、自分が疲れている時にうーたんを「うるせぇな…」と感じる人もいるからではないかと・・・
このコメントについては、投稿者も以下のようなツイートを捕捉しています。↓↓
ちょっと予想以上に共感いただいてますがうーたん&うーたんの中の方が傷つきませぬよう…ひぃぃ🙇♀️
— 永岡さくら (@saaaaaaaaaaaack) April 21, 2021
小さい頃から今もなおお世話になってます、大好きで親子ともども助けられてる番組の1つです、大好きだようーたん…大好きなんだからね…!!!!!これからもひとつよろしくお願いします!🙇♀️🙇♀️🙇♀️
確かに、うーたんの底知れぬ元気は、見る側の疲労度によって感じ方が変わるかも知れませんね。
この投稿者は、このツイートを書いた時は疲れていたのかも知れませんね(笑)
以上のように、うーたんの卒業理由は公式には明らかになっていないものの、視聴者からはその理由を予測していました。
これらの噂は、あくまで噂です。
皆さんはどう感じましたでしょうか?
【なぜ?】うーたん卒業の理由5選!声優が病気かリニューアルか…いないいないばあ!まとめ
いかがでしたでしょうか。
「いないいないばあっ!」が4月3日からリニューアルされ、キャラクターが「うーたん」から新キャラクター「ぽぅぽ」に変更するというニュースが話題になっています。
長年愛された、うーたんが卒業するということで、多くの視聴者から驚きと悲しみの声が上がっていました。
その卒業理由について、未だ公式の発表はありませんが、それ故に、さまざまな憶測を呼んでいました。
いずれにしても、これだけ話題になるというのは、それだけ「うーたん」が愛されてきたということでしょう。
今後は、月に1度のステージショー『ワンワンわんだーらんど』に出演することが決まっています。
完全な卒業というわけではないようですので、一安心といったところです。